今回は、腰痛予防や腰痛の再発防止に役立つ腰サポーター・コルセットを紹介します。
すでに強い痛みがある場合は、ここで紹介するサポーターではなく、より固定力のあるサポーターが理想的です。
そのような場合は、別項目で関連記事がありますので、そちらを参考にして下さい。

腰痛予防のサポーターに求められる性能
一般的な腰サポーター・コルセットの役割は大きく分けて2つあります。
- 腹腔内圧を高めることで腰の筋肉や骨を支え、そこにかかる負担を軽減すること
- 背骨を理想的な形状に導くことで姿勢を正し、腰部にかかる負担を軽減すること
ぎっくり腰など急性で強い痛みがある場合は、痛みを抑えるために、腰サポーター・コルセットにも強い固定力があることが理想的です。
一方で、腰痛予防のサポーター・コルセットについては、動きやすさもある程度あった方が実用的と言えます。
したがって、腰痛予防のサポーターには、ある程度腹腔内圧を高める性能が備わっており、かつズレにくいなど動きにも配慮したものが良いでしょう。
腰痛予防におすすめのサポーター・コルセット 5選
ここでは、腰痛予防のサポーター・コルセットのうち、ネット通販や店頭で入手可能で、おすすめのものを紹介しています。
それぞれ固定力や通気性などに違いがありますので、比較検討の参考になれば幸いです。
メディエイド しっかりガード 腰 アクティブ
◆メディエイド しっかりガード 腰 アクティブの特徴
・しっかりした固定力
・動きやすい設計
・使いやすさを追求
・快適性を追求
「メディエイド」は医療メーカーとして40年以上にわたり、整形外科向け製品を製造・開発してきた日本シグマックス社が展開するブランドです。
スポーツ用サポーターの「ザムスト」ブランドも同社の製品です。
腰サポーター・コルセットの分野では、医療機関向けに「マックスベルト」ブランドも展開しています。
「しっかりガード 腰 アクティブ」はマックスベルトで培った技術をベースにしたサポーターです。
サポート力と動きやすさを両立したアクティブタイプのサポーターとなっています。
◆しっかりした固定力
硬質メッシュ(1)、プラスチックステー(2)、補強ベルト(3)の3つにより固定力を確保
◆動きやすい設計
硬さの異なる素材を最適配置することで、腰にしっかりフィットします。
本体ベルトの丈が短く、動きを妨げにくくなっています。
◆使いやすさを追求
はずしても邪魔にならない一体型補強ベルトを採用し、使いやすさにこだわっています。
◆3Dドライキーパー
肌面をドライに保つ新素材、「3Dドライキーパー」を採用。
立体構造で汗をすばやく発散し肌面をドライに保ちます。
また、特殊な弾性糸を使用しており、消臭機能も有しています。
ザムスト ZW-5
◆ザムスト ZW-5 の特徴
・ミドルサポート
・3Dバックパネルで広範囲にサポート
・パワーグリップテクスチャー
・快適な装着感
・一体型補助ベルト
・骨盤をしっかり固定
「ザムスト」は医療メーカーとして40年以上にわたり、整形外科向け製品を製造・開発してきた日本シグマックス社が展開するスポーツ向けサポート製品のブランドです。
スポーツ用サポーターとして知名度が高いブランドです。
ザムストZW-5は、3Dバックパネルにより、高い固定力と快適な装着感の両立を目指したサポーターです。
動きやすさと固定力でスポーツ時の動きをサポートできるように設計されています。
スポーツ時の使用がメインで、固定力を重視したい方におすすめのサポーターです。
◆3Dバックパネル
3D人体計測データを元に導いた腰の形状をEVA樹脂で再現したパーツにより、高い固定力と快適な装着感を両立しています。
このパネルは本体背部についており、背部を広い範囲でサポー トし、腰部の安定性を高めます。
◆パワーグリップテクスチャー
ウレタン特有のグリップ力を活かした生地が、薄さと通気性を保ちつつ、運動時のズレ上がりを抑制します。
◆一体型補助ベルト
腹腔圧上昇効果をさらに高める補助ベルトがついています。補助ベルトは 本体と一体型にすることで、腰部に負担を掛けることなく簡単に装着できます。
また、本体伸縮部分に取りつけられた骨盤ストラップが、骨盤をしっかりと固定します。
ザムスト ZW-4
◆ザムスト ZW-4の特徴
・ソフトサポート
・汗を素早く蒸散
・薄くて快適な装着感
・背部を広範囲にサポート
・使いやすい一体型補助ベルト
・動きによるズレを抑制
上で紹介した「ザムスト」の腰サポーターの別タイプです。
ザムストZW-4は、固定力がソフトサポートであり、通気性重視のメッシュタイプのサポーターです。
スポーツ時の使用がメインで、固定力より通気性を重視したい方におすすめのサポーターです。
また、体を動かす仕事の方で、通気性のあるサポーターを求める方にもおすすめです。
◆汗を素早く蒸散
本体内側に汗を素早く蒸散させる素材である「クールマックス ファブリック」を採用。ソフトで軽量、かつ速乾性を持ち、プレー後の冷えも防ぎます。
◆快適な装着感
ZW シリーズの中で最も通気性に優れたメッシュ素材を採用。アウターにひびかず、プレー中もムレにくく快適です。
また、本体背部に取りつけられた硬質メッシュワッペンが、背部を広い範囲でサポートし、腰部の安定性を高めます。
◆一体型補助ベルト
腹腔圧上昇効果をさらに高める補助ベルトがついています。補助ベルトは 本体と一体型にすることで、腰部に負担を掛けることなく簡単に装着できます。
また、本体の内側にすべりどめテープを2本使用。激しい動きによってベルトがズレることを抑えます。
バンテリンコーワサポーター 腰用しっかり加圧タイプ
◆腰用しっかり加圧タイプの特徴
・クロステーピング構造
・特殊形状背部ハードパネル
・V字型装着形状&アジャスタブル補助ベルト
・ソフトな装着性でハードな固定力を実現
一般用医薬品などでメジャーな興和株式会社が展開するブランド「バンテリン」シリーズの腰サポーターのひとつです。
◆クロステーピング構造
独自構造のクロステーピングが、腰のねじれを制限しながら、背面の腰上部から下腹部に向けて、加圧し支えることで、腰椎から骨盤にかけてしっかりサポートします。
◆特殊形状背部ハードパネル
背部のハードパネルが、腰の曲線にフィットし、腰を手で支えるように腰部を効率よくサポートします。
パネルは取り外しでき、姿勢補正と背屈抑制機能の調整ができます。
◆V字型装着形状&アジャスタブル補助ベルト
装着形状をV字にすることで、下腹部が効果的に持ち上がります。
また、補助ベルトで腰部をしっかり締め付け、固定することでズレを防ぐとともに、固定力も簡単に調節できます。
◆ソフトな装着性
パワーベルトの編み方を改良したことで、従来よりも収縮力が1.2倍強化され、固定力がアップしました。
伸縮部の生地を変更したことで伸縮性も従来より1.2倍向上し、装着がラクになりました
バンテリンコーワサポーター腰用
◆バンテリンコーワサポーター腰用の特徴
・クロスネットで腰をサポート
・背屈抑制機能
・体幹補助機能
・薄型設計で快適な使用感を実現
上で紹介した「バンテリン」シリーズのサポーターの別タイプです。
バンテリンコーワサポーター腰用は、ここで紹介した腰サポーターのなかで唯一、補助ベルトがないタイプです。
簡単に装着できるので、日常生活などで腰を手軽に保護したいという方に向いています。
◆クロスネットで腰をサポート
補助ベルトやステー(補強材)ではなく、生地に縫い込んだクロスネットで腰をサポートします。
腰椎から骨盤にかけて支えることで過度な動きを制限します。
◆体幹補助機能
人間工学に基づいた三次元フィット形状で下腹部と腰部を挟み込むことで、適切な姿勢をサポートし、腰の負担を軽減します
◆薄型設計
通気性の高い薄型生地を採用したことで、ムレにくく、少ない違和感で着用可能。
まとめ
今回は、腰痛予防のサポーター・コルセットについて、管理人のおすすめの商品を紹介してきました。
上でも述べてきましたが、比較検討の際には、使用場面を想定し固定力と動きやすさのどちらを重視するのかを考えて選ぶことがポイントとなります。
今回の記事が参考になれば幸いです。